セミナー講演資料・過年度資料
環境省主催のCO₂削減ポテンシャル診断に関連するセミナーや過年度事業の情報を掲載しています。
過去に実施したセミナーの資料も閲覧可能です。
「グリーンリカバリー事業の実施結果」(令和5年3月)
令和3年度(第1次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(グリーンリカバリーの実現に向けた中小企業等のCO₂削減比例型設備導入支援事業(GR事業))の実施結果を簡潔に紹介しています。
資料ダウンロード |
---|
令和3年度(補正予算) グリーンリカバリー事業の実施結果PDF1,356KB |
「SHIFT事業セミナー」(令和5年1月開催)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
令和5年度 環境省事業のご紹介PDF1,276KB | 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 主任 丸田 優士 |
令和4年度 SHIFT事業等の概要PDF2,600KB | 一般財団法人省エネルギーセンター 調査部 総括主幹 澤田 佳奈子 |
脱炭素化支援事例1 GR事業PDF568KB | 三浦工業株式会社 MI統括部 関東診断ソリューション部 部長 上藤 丈浩 |
脱炭素化支援事例2 SHIFT事業PDF516KB | 株式会社エナジーサービス 代表取締役 辻 順一郎 |
脱炭素化支援事例3 SHIFT事業PDF2,136KB | 株式会社エネルギーソリューションジャパン 代表取締役 田﨑 剛史 |
今後のスケジュールPDF524KB | 一般財団法人省エネルギーセンター 調査部 マネージャー 家重 誠 |
「SHIFT事業セミナー」(令和4年2月開催)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
SHIFT事業のご紹介PDF1,872KB | 一般財団法人省エネルギーセンター 調査部長 大國浩太郎 |
ポテンシャル診断分析結果PDF540KB | 一般財団法人省エネルギーセンター 調査部 村田晃伸マネージャー |
支援事例-1PDF588KB | 株式会社 豊国エコソリューションズ 執行役員 下田明 |
支援事例-2PDF4,628KB | ダイキン工業株式会社 西日本サービス部 橘健太郎 |
支援事例-3PDF124KB | 株式会社 スマート・リソース 取締役 管理本部長 染宮里美 |
来年度事業についてPDF3,421KB | 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 主任 菅彰一郎 |
「CO₂削減ポテンシャル診断セミナー」(令和元年12月、令和2年1月開催)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
CO₂削減ポテンシャル診断概要PDF3,276KB | 一般財団法人省エネルギーセンター 調査部長 大國浩太郎 |
運用改善対策等の定着のための実行方法PDF2,286KB | 一般財団法人省エネルギーセンター 調査部 マネージャー 奥田 徹也 |
診断機関から見たCO₂削減のコツPDF923KB | 株式会社エネルギーソリューションジャパン 代表取締役 田﨑 剛史 |
空気圧システムのCO₂削減ポイントPDF2,258KB | コベルコ・コンプレッサ株式会社 CS推進部 省エネ推進グループ マネージャー 菅原 養司郎 |
保守・点検・部分更新でエネルギーロスを防ぐ冷却塔PDF1,321KB | 荏原冷熱システム株式会社 冷却塔事業部 特型生産部長 伊原 祐二 |
CO₂削減機器導入における支援措置についてPDF2,644KB | 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 室長補佐 髙橋 和生 |
「CO₂ポテンシャル診断セミナー」(平成30年12月、平成31年1月開催)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
CO₂削減ポテンシャル診断概要PDF8,257KB | 一般財団法人省エネルギーセンター 調査部長 大國浩太郎 |
診断機関が見たCO₂削減のコツ ①PDF1,553KB | 一般財団法人大阪府みどり公社 環境チームマネージャー 大阪府地球温暖化防止活動推進センター 事務局長 奥田毅 |
診断機関が見たCO₂削減のコツ ②PDF4,249KB | 三浦工業株式会社 MI統括部 関東診断ソリューション部 東京省エネ推進課 佐伯龍美(東京) 三浦工業株式会社 近畿診断ソリューション部 大阪省エネ推進課 岡本壮広(大阪) |
保守と部分更新によるCO₂削減PDF464KB | 一般財団法人省エネルギーセンター 省エネ支援サービス本部 本部総括 久米伸一 |
空気圧縮機の日常管理及びメンテナンスについてPDF2,312KB | 株式会社日立産機システム 営業統括本部 設備営業統括部 第一営業部 空圧システム第二グループ 部長代理 郷原稔和 |
既設ビル用マルチエアコンの省エネ性能を向上させるレトロフィットシステムPDF2,372KB | ダイキン工業株式会社 サービス本部企画部 営業企画グループ 池田裕史 |
CO₂削減ポテンシャル補助金等の紹介PDF2,466KB | 環境省 地球環境局 市場メカニズム室 室長補佐 近藤博美 |
「CO₂削減ポテンシャル診断セミナー2016」(平成28年2月開催)
名古屋会場 2016年2月3日(水)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
プログラムPDF405KB | |
地方公共団体による情報提供 「愛知県の省エネ・環境施策について」PDF1,566KB |
愛知県 環境部 大気環境課 地球温暖化対策室 横山博昭 |
事務局による講演 「効果的なCO₂削減対策の進め方」PDF1,940KB |
株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 主任研究員 池田和俊 |
診断機関による講演(1) 「CO₂削減対策のポイント及びCO₂削減診断事例について」PDF996KB |
三機工業株式会社 エネルギーソリューションセンター 省エネルギー推進部 課長 高木禎史 |
診断機関による講演(2) 「CO₂削減・計測診断と事例」PDF2,076KB |
ミツワ電機株式会社 省エネ診断設計株式会社 大河内敏博 |
受診事業所による講演 「住友理工の事例紹介」PDF2,754KB |
住友理工株式会社 生産統括本部 安全環境統括部 環境管理部 部長 木谷重和 |
環境省による情報提供 「来年度事業について」PDF727KB |
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 藤中恵都子 |
「CO₂削減ポテンシャル診断セミナー2016」(平成28年2月開催)
福岡会場 2016年2月4日(木)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
プログラムPDF382KB | |
地方公共団体による情報提供 「福岡県の省エネルギー促進施策について」PDF2,359KB |
福岡県 環境部 環境保全課 地球温暖化対策係 係長 待鳥里美 |
事務局による講演 「効果的なCO₂削減対策の進め方」PDF1,940KB |
株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 研究員 島田友恵 |
診断機関による講演(1) 「CO₂削減ポテンシャル診断のすすめ」PDF2,399KB |
エヌエス環境株式会社 営業企画本部企画部 課長 畑中謙吾 |
診断機関による講演(2) 「CO₂削減対策のポイント及びCO₂削減診断事例について」PDF9,591KB |
株式会社日立産機システム 営業統括本部 ソリューション営業統括部 環境システム営業部 環境・省エネソリューショングループ 主任技師 吉崎昭男 |
受診事業所による講演 「CO₂削減ポテンシャル診断の受診と全社省エネ・節電展開活動」PDF1,057KB |
JFE条鋼株式会社 安全衛生環境防災部 部長 藤本義文 |
環境省による情報提供 「来年度事業について」PDF728KB |
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 栁井淳邦 |
「CO₂削減ポテンシャル診断セミナー2016」(平成28年2月開催)
広島会場 2016年2月10日(水)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
プログラムPDF386KB | |
地方公共団体による情報提供 「広島市における事業所を対象としたCO₂削減施策について」PDF308KB |
広島市 環境局 温暖化対策課 主任技師 西田修 |
事務局による講演 「効果的なCO₂削減対策の進め方」PDF1,940KB |
株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 主任研究員 宮原紀壽 |
診断機関による講演(1) 「CO₂削減ポテンシャル診断のすすめ」PDF2,398KB |
エヌエス環境株式会社 営業企画本部企画部 課長 畑中謙吾 |
診断機関による講演(2) 「CO₂削減ポテンシャル診断の流れと対策事例」PDF1,890KB |
株式会社テクノプランニング コンサルタント部 部長 桑野崇 |
受診事業所による講演 「CO₂削減ポテンシャル診断受診経緯や成果のご紹介」PDF956KB |
大王製紙株式会社 生産本部 エネルギー企画部 動力技術グループ 課長代理 横田康平 |
環境省による情報提供 「来年度事業について」PDF728KB |
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 藤中恵都子 |
「CO₂削減ポテンシャル診断セミナー2016」(平成28年2月開催)
東京会場 2016年2月15日(月)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
プログラムPDF470KB | |
地方公共団体による情報提供 「東京都の省エネルギーへの取り組み」PDF2,625KB |
東京都 環境局 地球環境エネルギー部 総量削減課 清水美帆 |
事務局による講演 「効果的なCO₂削減対策の進め方」PDF1,940KB |
株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 研究員 寺澤千尋 |
診断機関による講演(1) 「工場におけるCO₂削減ポテンシャル診断事例と省エネルギーの進め方」PDF418KB |
JFEテクノリサーチ株式会社 ビジネスコンサルティング本部 ビジネスサポート部 エネルギー技術グループ グループ長 海老原正則 |
診断機関による講演(2) 「業務ビルCO₂削減推進のポイントと対策事例」PDF7,166KB |
アイ・ビー・テクノス株式会社 環境ソリューション企画室 副室長 河野進 |
受診事業所による講演 「CO₂削減ポテンシャル診断の受診と全社省エネ・節電展開活動」PDF1,136KB |
JFE条鋼株式会社 安全衛生環境防災部 部長 藤本義文 |
環境省による情報提供 「来年度事業について」PDF728KB |
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 藤中恵都子 |
「CO₂削減ポテンシャル診断セミナー2016」(平成28年2月開催)
大阪会場 2016年2月17日(水)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
プログラムPDF470KB | |
地方公共団体による情報提供 「大阪府における事業所を対象としたCO₂削減対策について」PDF1,146KB |
大阪府 環境農林水産部 エネルギー政策課 温暖化対策グループ 主査 梅本敬史 |
事務局による講演 「効果的なCO₂削減対策の進め方」PDF1,940KB |
株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 研究員 奥村公美 |
診断機関による講演(1) 「診断の概要・事例紹介とCO₂削減・省エネ推進方法」PDF6.192KB |
エネサーブ株式会社 エネルギー管理支援業務部 マネージャー 岡田信康 |
診断機関による講演(2) 「熱エネルギーの効率的活用診断事例」PDF5,540KB |
一般財団法人大阪府みどり公社 大阪府地球温暖化防止活動推進センター 環境チーム 調査役 高見勝重 |
受診事業所による講演 「CO₂削減ポテンシャル診断受診後の取り組みと効果について」PDF423KB |
虹技株式会社 環境管理グループ リーダー 別所武 |
環境省による情報提供 「来年度事業について」PDF728KB |
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 藤中恵都子 |
「CO₂削減・節電ポテンシャル診断セミナー2014」(平成26年3月4日開催)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
環境省「CO₂削減ポテンシャル診断事業」について 「今後のCO₂削減・節電対策 ─診断結果を踏まえて─」PDF3,769KB |
株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 主任研究員 宮原紀壽 |
診断機関による講演(1) 「CO₂削減・節電ポテンシャル診断の事例と対策のポイント」PDF972KB |
三機工業株式会社 エネルギーソリューションセンター 課長 高木禎史 |
診断機関による講演(2) 「CO₂削減対策の事例と対策」PDF2,203KB |
東海ミツワ電機株式会社 顧問 大河内敏博 |
受診事業者による講演(1・産業) 「CO₂削減ポテンシャル診断の受診と全社 省エネ・節電展開活動」PDF1,216KB |
JFE条鋼株式会社 安全衛生環境防災部長 藤本義文 |
受診事業者による講演(2・業務) 「合同会社西友 LIVINオズ大泉店 CO₂削減・節電ポテンシャル診断を受けてみて」PDF707KB |
合同会社西友 ディベロップメントセンター本部 施設部 |
「CO₂削減・節電ポテンシャル診断セミナー2013」(平成25年2月6日開催)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
基調講演 民生・業務部門におけるCO₂排出削減の可能性についてPDF1,677KB | 住環境計画研究所 代表取締役所長 東京工業大学 統合研究院・特任教授 中上英俊 |
CO₂削減対策の進め方PDF3,550KB | 三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 副本部長 井上貴至 |
CO₂削減のポイントと事例PDF3,520KB | 日立産機システム エンジニアリング事業推進本部 藤本勉 |
CO₂削減ポテンシャル診断を受診してみてPDF2,320KB | サンワテック 経営管理部 主管 山口陽与 |
SMARKのCO₂削減・節電への取組みと受診結果を踏まえた今後の対応についてPDF6,028KB | 東京建物 商業施設事業部 担当部長 高瀬正信 |
CO₂削減ポテンシャル診断事業 報告会 「診断事業から見るCO₂削減・節電対策のポイント」(平成24年5月22日開催)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
CO₂削減ポテンシャル診断事業についてPDF3,659KB | 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 室長補佐 平尾禎秀 |
今後のCO₂削減・節電対策 ─診断結果を踏まえて─PDF421KB | 三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 副本部長 井上貴至 |
事業所における省エネルギー設備導入に関する宮城県の補助制度についてPDF564KB | 宮城県 環境生活部 環境政策課 環境産業振興班 技術主査 堀籠洋一 |
当社のCO₂削減・節電対策と受診結果を踏まえた今後の対応についてPDF7,188KB | セブン-イレブン・ジャパン 建築設備本部 設備管理部 総括マネジャー 二里俊宏 |
CO₂削減診断の有効性PDF1,218KB | オムロンフィールドエンジニアリング 環境事業部 環境設計部 吉村寿生 |
「CO₂削減・節電ポテンシャル診断セミナー2012」(平成24年3月7日開催)
資料ダウンロード | 講演者 |
---|---|
CO₂削減ポテンシャル診断事業についてPDF2,818KB | 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室長 上田康治 |
受診事業者による取組事例PDF7,123KB | 株式会社山武 藤沢テクノセンター 環境安全グループ マネージャー 佐藤文利 (※2012年4月1日よりアズビル株式会社) |
診断機関による最新CO₂削減対策等について 1PDF756KB | 三機工業株式会社 エネルギーソリューションセンター 環境エネルギー推進部 課長補佐 高木禎史 |
診断機関による最新CO₂削減対策等について 2PDF1,830KB | 日比谷総合設備株式会社 環境ソリューション部 担当部長 川崎正雄 |